栗饅頭 - 2010.09.17 Fri
千葉の親戚から沢山の栗が送られてきたので、栗饅頭作りに挑戦。

まずは栗餡作り。栗の食感を味わえるように、荒くつぶした栗に砂糖と牛乳を入れて煮たところ、これが、うみゃ~のなんのって!

餡を生地で包む作業は楽しくて、和菓子屋に嫁入りしたいくらい。爆

栗色においしく焼きあがってでてくるんだよ~とオーブンで焼くこと15分。

しか~しでできた栗饅頭は想像していたものと違っていた。
栗色じゃないし~涙 しかも、パンと饅頭のハーフみたい。
レシピどおりにせずにいい加減につくった悲劇だった。
あまりに西城ふできのため、画像はちっちゃくした。爆

こんなことなら、栗餡を茶巾包みにして、そのまま食べたほうがよかったとショックを受けたのだった。
でもみんなにはパンだと思って食べればすごくおいしいといわれ、余計にショックを受けた。爆
みかりんごにも、砂糖抜きの栗饅頭。

しかし、これも栗というよりうんちくんみたいになってしまった。爆

それでもみかりんごには大好評だった。
みかりんごもパンと思って食べていたようだった。
これがほんとうは饅頭だと知ったらきっとショックを受けるので内緒にしておいた。めでたしめでたし

栗のあるうちに、またリベンジしよっと!

まずは栗餡作り。栗の食感を味わえるように、荒くつぶした栗に砂糖と牛乳を入れて煮たところ、これが、うみゃ~のなんのって!

餡を生地で包む作業は楽しくて、和菓子屋に嫁入りしたいくらい。爆

栗色においしく焼きあがってでてくるんだよ~とオーブンで焼くこと15分。

しか~しでできた栗饅頭は想像していたものと違っていた。
栗色じゃないし~涙 しかも、パンと饅頭のハーフみたい。
レシピどおりにせずにいい加減につくった悲劇だった。
あまりに西城ふできのため、画像はちっちゃくした。爆

こんなことなら、栗餡を茶巾包みにして、そのまま食べたほうがよかったとショックを受けたのだった。
でもみんなにはパンだと思って食べればすごくおいしいといわれ、余計にショックを受けた。爆
みかりんごにも、砂糖抜きの栗饅頭。

しかし、これも栗というよりうんちくんみたいになってしまった。爆

それでもみかりんごには大好評だった。
みかりんごもパンと思って食べていたようだった。
これがほんとうは饅頭だと知ったらきっとショックを受けるので内緒にしておいた。めでたしめでたし

栗のあるうちに、またリベンジしよっと!
スポンサーサイト