カーナビとガソリン - 2011.03.21 Mon
3月の初めに注文していたポータブルのカーナビが届いた。
これでどこにでも行ける!
東北に行くのだって夢じゃない!

でもこのカーナビ、一万円台で中国製。
性能的にどうなんだろうか?という不安もある。
東北に向かっていると思ってたのに、着いたところは万里の長城だったなんてことはないよね?
ないな!ないな!そりゃないな! 爆
家に帰れなくなっちゃったら、こっちの犬ナビの方が性能がよかったなんてね。爆

目的地の入力はみかんちんがやってくれるらしい。

しかしカーナビがあるからといって遠出なんかできない!
とにかくガソリンを無駄にはできない。
被災地のためになにかしたい、役に立ちたいと思ってみても、義援金を送るくらいしかできないけれど
でも被災地から離れた地域の「買いだめ」が被災地への供給を難しくすることも懸念されていいるという今、ガソリンを無駄遣いしないということ、買いだめをしないということも被災地のためになっているんだよね。。
これでどこにでも行ける!
東北に行くのだって夢じゃない!

でもこのカーナビ、一万円台で中国製。
性能的にどうなんだろうか?という不安もある。
東北に向かっていると思ってたのに、着いたところは万里の長城だったなんてことはないよね?
ないな!ないな!そりゃないな! 爆
家に帰れなくなっちゃったら、こっちの犬ナビの方が性能がよかったなんてね。爆

目的地の入力はみかんちんがやってくれるらしい。

しかしカーナビがあるからといって遠出なんかできない!
とにかくガソリンを無駄にはできない。
被災地のためになにかしたい、役に立ちたいと思ってみても、義援金を送るくらいしかできないけれど
でも被災地から離れた地域の「買いだめ」が被災地への供給を難しくすることも懸念されていいるという今、ガソリンを無駄遣いしないということ、買いだめをしないということも被災地のためになっているんだよね。。

スポンサーサイト