年とともに - 2014.09.01 Mon
今日は防災の日。
ペットの防災用品の中には、いなくなってしまったときのためにその子の特徴をとらえた写真も入れておいた方がいいとのこと。写真の裏には名前や特徴も書いて水に濡れても大丈夫のようにビニール袋などに入れて保存。
我が家では防災の日にはこのための写真を撮る。
まずはりんごから撮影。

年とともに耳がたってきている。
そしてかりん

前足をおッぴろげて立つ癖がある。これも歳とともに広がっているかも。爆
相変わらず背中はまったいら。
続きましてはみーさん

みーさんは、モデル気分でかっこよく立ってくれたけど・・
しっぽをみてびっくらたまげーたよ!
なんじゃこりゃぁぁぁぁぁ!!




シッポがぜんぜん巻いてないーーーーー!!!汗
若いときから巻き方はあまかったけど、年とともに巻く力がなくなったか・・爆

こういうシッポってなんていうのか調べてみたところ、鎌尾というらしい。
写真の裏には、バセンジーだけど鎌尾と書いておかねばならない。プッ
ペットの防災用品の中には、いなくなってしまったときのためにその子の特徴をとらえた写真も入れておいた方がいいとのこと。写真の裏には名前や特徴も書いて水に濡れても大丈夫のようにビニール袋などに入れて保存。
我が家では防災の日にはこのための写真を撮る。
まずはりんごから撮影。

年とともに耳がたってきている。

そしてかりん

前足をおッぴろげて立つ癖がある。これも歳とともに広がっているかも。爆
相変わらず背中はまったいら。

続きましてはみーさん

みーさんは、モデル気分でかっこよく立ってくれたけど・・
しっぽをみてびっくらたまげーたよ!
なんじゃこりゃぁぁぁぁぁ!!





シッポがぜんぜん巻いてないーーーーー!!!汗
若いときから巻き方はあまかったけど、年とともに巻く力がなくなったか・・爆

こういうシッポってなんていうのか調べてみたところ、鎌尾というらしい。
写真の裏には、バセンジーだけど鎌尾と書いておかねばならない。プッ
スポンサーサイト