薩摩土手にて - 2015.03.31 Tue
あったかくて気持ちのよいお天気に誘われて、今日はいつもの河川敷じゃなく、土手の桜見物に出かけた。

もう満開に近い桜もあった!

ここはすぐ近所の薩摩土手

今年は徳川家康没後400年ということで 家康公四百年祭が行われ、いろんなイベントが開かれている。
この薩摩土手は徳川家康の命により薩摩藩 島津忠恒公が江戸時代始めに作ったものでけっこう有名な土手なのだ。
みかりんごママの絵の先生は、某金融機関から四百年祭にちなんだカレンダーの絵を頼まれ、この薩摩土手の絵も描いている。(先生ってけっこう有名なんだね~


気持ちのよいお散歩ができて満足げのみかりんごなのでした♪
明日は寒くなってお天気も悪くなるらしい

もう満開に近い桜もあった!

ここはすぐ近所の薩摩土手

今年は徳川家康没後400年ということで 家康公四百年祭が行われ、いろんなイベントが開かれている。
この薩摩土手は徳川家康の命により薩摩藩 島津忠恒公が江戸時代始めに作ったものでけっこう有名な土手なのだ。
みかりんごママの絵の先生は、某金融機関から四百年祭にちなんだカレンダーの絵を頼まれ、この薩摩土手の絵も描いている。(先生ってけっこう有名なんだね~



気持ちのよいお散歩ができて満足げのみかりんごなのでした♪
明日は寒くなってお天気も悪くなるらしい

スポンサーサイト